12月23日が祝日になるのは今年で最後 来年からはどうなるの…?

    2019年以降はどうなるの…?

    12月23日は天皇誕生日。天皇陛下の生前退位に伴い、今年が最後の祝日となる。

    平成の間はクリスマスシーズンに祝日があるのが当たり前のように感じられていたが、それも今年までだ。

    過去の「天皇誕生日」は祝日に

    すでに「祝日法」が改正され、来年度以降は皇太子さまの誕生日である2月23日が祝日になることが決まっている。

    新元号での最初の天皇誕生日は、2020年2月23日となる。

    明治天皇は「文化の日」(11月3日)、昭和天皇は「昭和の日」(4月29日)と、それぞれ祝日になっているが、12月23日については平日のままだ。

    天皇陛下が退位され、上皇に在位されるからだという。毎日新聞(2017年12月21日)の取材に政府関係者がこう証言している。

    「上皇の誕生日を祝日にすれば権威付けになりかねない。上皇に感謝する民間行事が開かれる可能性もある。少なくとも上皇在位中の祝日化は避けるべきではないか」

    一般参賀の混雑が予想

    85歳になられる天皇陛下。「平成最後の天皇誕生日」の一般参賀はどうなるのか。

    2019年での退位が決まった17年の参賀者は5万2300人で、それまでを大きく上回り平成最多となった。今年はさらなる混雑が予想され、宮内庁が注意を呼びかけている。

    宮内庁によると、天皇皇后両陛下らがお出ましされるのは以下の3回だ。

    • 第1回 午前10時20分頃
    • 第2回 午前11時頃
    • 第3回 午前11時40分頃


    参賀者は、午前9時30分〜11時20分までに皇居正門(二重橋)に入る必要がある。詳細は宮内庁ホームページへ。