保育園の送り迎えで自転車を使い始めた人へ。子どもを乗せるときに、注意すべき5つのこと

    保育園や幼稚園の送り迎えなどで子どもを自転車に乗せ始めた人の多い4~7月は、救急搬送件数が増える傾向にあるという。

    保育園や幼稚園への送り迎えで、初めて子どもを自転車に乗せて走ったり、幼い子どもたちが自転車に乗る練習を始めたり。

    多くの家庭で自転車の出番が増える春、消費者庁はTwitterで注意を呼びかけている。

    子どもを乗せた自転車の事故

    【子どもを乗せた自転車の転倒に注意!】子どもを幼児用座席付自転車に乗せるときは、必ず子どもに自転車用ヘルメットをかぶせ、シートベルトを着用させましょう。走行するときは、道路交通法などの交通ルールを守り、バランスを崩さないように慎重に運転しましょう。 https://t.co/dw0BnW3b7E

    消費者庁によると、東京消防庁の管内で2011年から2016年の間に、幼児用座席付きの自転車に乗っていた子どもが負傷、救急搬送された人数は計1349人だった。

    特に5月をピークに、送り迎えなどで子どもを自転車に乗せ始めた人の多い4~7月は、救急搬送件数が増える傾向にあるという。

    子どもを乗せた自転車は、車体が通常よりも重くなり、停まっている際もバランスを崩しやすい。

    また、時事通信によると、電動アシスト自転車は、通常の自転車よりも加速するスピードが早いため、転倒や衝突事故に繋がりやすいと指摘されているという。

    消費者庁は事故を避けるために、次の5つの点などに注意するよう呼びかけている。

    • 子どもには必ず自転車用のヘルメットをかぶせ、シートベルトを着用させる。

    • 交通ルールを守り、バランスを崩さないように慎重に走行する。

    • 停まっている間も転倒するおそれがあるので、子どもを乗せたまま自転車を離れたり、目を離したりしない。

    • 子どもを2人乗せるときは「後ろの席→前の席」、降ろすときは「前の席→後ろの席」の順番を守るようにする。

    • 定期的に自転車を整備・点検し、自転車を選ぶ際は、安全基準を満たしていることを示す「BAAマーク」などが付いているかを確認する。

    チェーンに指を挟む事故も

    YouTubeでこの動画を見る

    youtube.com

    さらに、幼児が自転車の車輪やチェーンに触れて、怪我をした事故例も複数報告されているという。

    「年上の子が子ども用自転車のスタンドを立てて遊んでいたところ、年下の子が車輪に指を入れ、人差し指の先端を切断」(1歳)

    「年上の子が自転車のチェーンに指を入れた状態で後ろを向いたところ、年下の子が自転車にまたがり、ペダルを漕いだため、指がチェーンに挟まり受傷した」(5歳)

    自転車が止まっていても、車輪やチェーンに指を挟む恐れがあるため、十分注意する必要があると呼びかけている。