• historyjp badge

靖国神社と千鳥ヶ淵に来た人に1つの質問をしたら、こんな答えが返ってきた。

令和になって初めての終戦の日。どんな思いで、それぞれの地を訪れたのか。

令和になって初めての終戦の日を迎えた8月15日。

「英霊」をまつる東京・九段下の靖国神社と「無名戦没者の墓」である千鳥ヶ淵戦没者墓苑には、多くの人々が足を運んだ。

BuzzFeed Newsは、それぞれ訪れた人に1つの質問をした。

靖国神社と千鳥ヶ淵戦没者墓苑は、人々の考えの違いもあり、両方に行く人もいれば、あえてどちらか一方にしか行かない人もいる。

まずは、それぞれがどんな場所とされるのか紹介する。

靖国神社とは

靖国神社は、明治維新以降、「国のために命を捧げた」246万柱以上とされる軍人や軍属らを「英霊」として祀る。

かつては国の管理下にあったが、戦後、国の手を離れて宗教法人となった。1978年には東条英機元首相ら「A級戦犯」を合祀した。

靖国神社を巡っては、「過去の戦争を肯定している」という批判や、閣僚らの参拝には、政教分離の観点から問題があるといった指摘がある。

一方で、靖国にまつられることを信じて戦死した「英霊」に祈りを捧げないのはおかしい、との主張もある。

だから、政治家による靖国参拝は、毎年、注目される。

千鳥ヶ淵戦没者墓苑とは

そんな靖国神社のすぐ近くにあるのが、千鳥ヶ淵戦没者墓苑だ。

靖国神社からわずか800メートルしか離れていない地にあり、1959年に政府が設置。環境省が管理している。

軍人、軍属、民間人の遺骨36万9166柱(2018年5月末現在)が眠っている。

海外から持ち帰られたものの、身元が判明せず、遺族の元に戻ることができなかった遺骨が主に納められている。

そうであるとともに、第二次世界大戦で亡くなった全戦没者の慰霊追悼のための聖苑とされている。

2013年10月には、来日したケリー元米国務長官とヘーゲル元国防長官が、ケネディ元駐日大使とともに千鳥ヶ淵を訪問した。

このことから、アメリカはこちらを国の追悼施設として捉えているとわかる。

そんな2ヶ所で、BuzzFeed Newsは尋ねた。

「あなたにとって、終戦の日とは何ですか?」

<靖国神社>

「父を思う日」

「毎年、父のために来ています。姉と来ていたのですが、高齢になったので、今年は私ひとりできました。海軍だった父はフィリピンで亡くなりました。当時は3歳だったので、記憶は全くありません」

<77歳の女性、東京都>

「日本の将来を考え直す日」

「今の日本は、先人が残そうとしてくれた日本ではない。アメリカによって教育が歪められ、愛国心を持つことが恥ずかしいことになってしまっている。変えていかないといけない。7歳の息子は今日が初めて。今のうちから勉強をさせようと思っています」

<7歳の息子と参拝した会社員男性(52歳)、東京都>

「雰囲気を感じに来ました」

「政治的な話でよく揉めているし、普段関わりがなさそうな面白い人がいそうだなって思って、初めて来ました。軍服や旗を持っている人たちがたくさんいて、なんでだろうって感じました。日本に住んでいると愛国心を感じる瞬間ってあんまりないので、どうしてそうしようと思ったのか、不思議でした」

<20歳の女子大学生、東京都>

<千鳥ヶ淵戦没者墓苑>

「七難八苦の始まり」

「海軍に赤紙で招集された父が、ブーゲンビル島で戦死しました。終戦の時は、広島の呉の家は焼け出され、12歳でした。妹と母親3人で衣食住にも困る暮らしがはじまりました。親戚からの見る目も変わり、中学を卒業してからは、大黒柱として働かないといけなくなった。人生が、戦争でまるっきり変わってしまいました」

<87歳の男性、東京都>

「先人に感謝を伝える日」

妻「この国を守ってくださった英霊に感謝の気持ちを伝えるために、毎年来ています。今年で15年目で、靖国神社にももちろん参拝しています。千鳥ヶ淵はいつも後回しにしてしまっていたのですが、こちらは名前がわからない方がいらっしゃるので、大事なところ。申し訳ないと思い、今年は先に来ました」

<40代の夫婦、東京都>

「風化させない日」

夫「中国人の妻と、初めて来ました。戦争体験者が高齢化していて、後世に体験を伝える機会が少なくなっている。私たちのような世代が、どんどん伝えないといけない。靖国神社はA級戦犯が祀られているので行きませんが、千鳥ヶ淵には前から来たいと思っていました」

妻「多くの人に知ってもらいたい場所だと思いました。戦争は絶対によくないこと。無関心な人たちにこそ、来て、考えてほしい」

<43歳の夫と38歳の妻の夫婦、東京都>