中止発表された「少女像」展示の実行委が芸術祭側と対立し、抗議 法的措置も検討

    「表現の不自由展・その後」実行委員会は「歴史的暴挙」と強く抗議している。

    愛知県内で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、抗議が殺到していた企画展「表現の不自由展・その後」が8月3日限りで中止が発表された問題。

    「表現の不自由展・その後」実行委員会が同日、中止の判断に対する抗議声明を出した。

    あいちトリエンナーレは、3年に1度開かれている国際芸術祭。文化庁などの助成も受けており、今年で4回目。

    今回の芸術監督は、ジャーナリストの津田大介さんが務め、8月1日に開幕した。

    企画展「表現の不自由展・その後」では、これまで各地の美術館などで撤去されるなどした展示物を並べて展示した。

    しかし、その中に、従軍慰安婦の女性をモデルにした「平和の少女像」や、「昭和天皇と推定できる」写真を燃やした「焼かれるべき絵」が展示され、トリエンナーレ実行委に批判が殺到。

    企画展の中止を発表した、大村秀章・愛知県知事によれば、「卑劣で非人道的なFAX 、メール、恫喝、脅迫といった電話」などが相次ぎ、「安全に展覧会をすることが危惧されるので、このような判断をした」というのが中止理由だ。

    知事宛てにも2日朝、「ガソリン携行缶をもってお邪魔します」というFAXが届いたといい、警察に被害届を出したことも明らかにした。

    抗議声明の全文

    芸術祭開幕からわずか3日間で、中止に至った。「表現の不自由展・その後」実行委員会が発表した抗議声明は、以下だ。

    あいちトリエンナーレ2019実行委員会会長の大村秀章知事と津田大介芸術監督が、「表現の不自由展・その後」を本日8月3日をもって展示中止と発表したことに対して、私たち「表現の不自由展・その後」実行委員会一同は強く反対し、抗議します。


    
本展は、2015年に私たちが開催した「表現の不自由展」を見たジャーナリストの津田大介氏が、あいちトリエンナーレ2019でぜひ「その後」を開催したいと、私たちに依頼したものです。その意欲と理念に共感した私たちが企画やキュレーションを担ってきました。


    今回、電話などでの攻撃やハラスメントがあり、トリエンナーレ事務局が苦悩されたことに、私たちも心を痛め、ともに打開策を模索してきました。しかし、開始からわずか3日間で中止するとは到底信じられません。
参加してくださった16組の作家のみなさん、企画趣旨に理解を示してくださる観客のみなさんに対する責任を、どのように考えての判断なのでしょうか。



    今回の中止の決定は、私たちに向けて一方的に通告されたものです。疑義があれば誠実に協議して解決を図るという契約書の趣旨にも反する行為です。


    何より、
圧力によって人々の目の前から消された表現を集め、現代日本の表現の不自由状況を考えるという企画を、その主催者自らが、放棄し弾圧することは、歴史的暴挙と言わざるを得ません。
戦後日本最大の検閲事件となることでしょう。


    私たちは、あくまで本展を会期末まで継続することを強く希望します。最後に、今回の一方的な中止決定に対しては、法的対抗手段も検討していることを申し添えます。


    以上 2019年8月3日


    「表現の不自由展・その後」実行委員会
    アライ=ヒロユキ、岩崎貞明、岡本有佳、小倉利丸、永田浩三